よくある質問
- 
                            ログインできないメールアドレスとパスワードを確認してください。 仮パスワードのままお使いの方は仮パスワードの有効期限が切れている恐れがあります。再度仮パスワードを発行しログインし直してください。
- 
                            パスワードを忘れたログイン画面の「パスワードを忘れた方」から、ご自身のメールアドレスを送信していただくと、仮パスワードが発行されます。仮パスワードでログインした後はご自身でパスワードの再設定を行ってください。仮パスワードの有効期限は一週間です。期限を過ぎますとお使いの仮パスワードではログインできなくなります。
- 
                            登録しているメールアドレスを変更したいご自身での登録メールアドレスの変更はできません。ZONE管理担当の方にご連絡をお願いします。
- 
                            通知がきたのに、該当のトークがないページの再読み込み、更新をお願いします。
- 
                            パスワード変更・引き継ぎコードのお知らせのメールが届かない迷惑メールに届いていないかご確認ください。1時間以上メールが届かない際は、登録したメールアドレスを確認してください。
- 
                            タブレットでも使えますか?ご利用は可能ですが、動作保証の対象外となります。
- 
                            機種変更したら、今までのトークの内容は見れなくなりますか?引き継ぎコードを使用してデータを引き継いでいただければ、過去のトーク内容を引き継ぐことができます。
- 
                            複数の端末でも使えますか?スマートフォンとPCでの併用はできますが、複数のスマートフォンでの併用はできません。
- 
                            引き継ぎコードを確認せず、新しい端末に変えてしまったZONE管理担当の方に連絡し、引き継ぎコードを確認してください。
- 
                            所属部署が変わりましたご自身で所属部署を変更することはできません。 ZONE管理担当の方に、変更後の部署をお知らせください。
- 
                            名前が変わりましたご自身で表示名を変更することはできますが、メンバー名を変更することはできません。ZONE管理担当の方に変更後の名前をお知らせください。
- 
                            ユーザーを削除したいZONE管理担当の方へ削除したい方の情報をお伝えください。管理者の方のみ削除することができます。また、一度削除したユーザー情報は戻すことができませんのでお気をつけください。
- 
                            新しいユーザーを追加したいZONE管理担当の方へ追加したい方の情報をお伝えください。ただしユーザーアカウント作成数には上限があります。
 基本的な使い方
メンバーについて
- 
                                お気に入りよくトークする人をお気に入り登録すると、簡単にトークに入ることができます。お気に入り登録はお気に入り登録したいユーザーのプロフィールから行います。
- 
                                グループ作成複数人のグループトークを作成することができます。
- 
                                グループ編集オーナー 
 メンバーの追加、招待の承認・拒否、管理者の設定をすることができます。 また、グループ名・画像の変更、グループを削除することができます。管理者 
 メンバーの追加、招待の承認・拒否をすることができます。 また、グループ名・画像の変更ができます。グループの削除はできません。一般メンバー 
 メンバーを招待することができます。オーナーが承認すれば招待したメンバーが追加されます。
- 
                                グループ退出グループから退出することができます。オーナーの場合はグループ内のメンバーを退出させることができます。
- 
                                プロフィール名前、表示名、誕生日、部署、プロフィール、メモを確認することができます。
トークについて
- 
                                1対1のトークと複数人のグループトークが可能です。
タイムラインについて
- 
                                公開範囲を指定し投稿することができます。他の人の投稿に対して、「いいね」、「コメント」、「コメントへの返信」をすることができます。
お知らせについて
- 
                                自分に関係したタイムラインの投稿についての更新情報を確認することができます。
プロフィール設定
- 
                                ご自身のプロフィールを確認・変更することができます。
パスワード再設定
- 
                                パスワードの変更が行えます。仮パスワードを発行した際はこちらからご自身でパスワードを変更してください。
非表示トークリスト
- 
                                非表示に設定したトークを確認することができます。また、非表示にしたトークを表示に戻すこともできます。
プッシュ通知について
- 
                                新着トーク、新着のお知らせの通知を受け取ることができます。「設定」>「通知設定」から通知をOFFにすることも可能です。
 
アプリについて
- 
                                通知設定新着メッセージや新規タイムラインの投稿などのプッシュ通知のON/OFFを一括で行うことができます。 また、ユーザーのプロフィール画面からユーザー毎に通知のON/OFFの切り替えができます。
- 
                                引き継ぎコード「引き継ぎコード」により他の端末にデータを引き継ぐことができます。
 「引き継ぎコード」は「その他」>「新し端末へ引き継ぐ」より確認できます。
- 
                                機種変更について機種変更する際は、機種変更前の端末で「引き継ぎコード」を確認しデータの引き継ぎを行ってください。
対応ブラウザ
- 
                                Windows:
 ・Microsoft Internet Explorer(Ver.11以降)
 ・Microsoft Edge
 ・Google Chrome
 ・Mozilla Firefox
 Mac:
 ・Safari
 ・Google Chrome
 ・Mozilla Firefox